ひとことで「タタミ」といっても、色々な種類があります。
はじめて畳を買う方や畳の知識を身につけておきたい方のために。
わかりやすく4つのカテゴリーに分類してみました。
畳の材料に天然のい草を使い、丈夫で長持ちするように両端にヘリをぬいつけた日本伝統のスタイル。
今ある畳の傷み具合によって、「表替え」「新畳」「裏返し」の3つの工法が選べます。
今ある畳の傷み具合や経過年数によって、「表替え」「新畳」「裏返し」の3つの工法の中から、最適なものを選んで施工します。
良いものを長く使うという先人の知恵です。
畳の上の(畳表)だけを張り替えます。畳の土台(畳床)はそのままです。
前回の畳替えから、5~10年が「表替え」の目安。畳床はそのまま使うので、ローコストで畳がキレイになります。
畳の上の(畳表)も畳の土台(畳床)も新しいものにします。
前回の畳替えから、10~20年が「新畳」の目安。
古い畳を入れ替えるときや、新畳、リフォームの時にイチから新しく畳を作ることです。
畳の上の(畳表)をひっくり返して裏側を表側としてつけ直します。
前回の畳替えから、3~5年が「裏返し」の目安。畳表が傷みすぎていると、裏側も汚くなっている可能性があります。
どうぞ、私たちにおまかせくださいませ。
力自慢なことはもちろん、色んな小道具や部屋と家具のバリエーションに応じたやり方があるんです(エヘン!)
まあ、見ていてください!